射水市広上(高岡市中田近く)の住宅団地「ほたる野ヴィレッジ」一角にある歯科医院です。目の前に田んぼの広がるのどかな地に平成17年1月28日開院しました。
半円形の建物で外のアーチに沿って緩やかなスロープがあります。外から玄関、玄関から室内、どこにも段差はありません。車いすやベビーカーでも安心のユニバーサルデザインです。
2023.9~10月、外壁リニューアル工事を行いました。ベージュ色の窯業系サイディングから、メタリックミント(レア色)の板金に。医院玄関側のアーチも塗装し直して生まれ変わりました。
スリッパラック内は常時殺菌灯が付きますので、使用後はラックに戻してください。使い捨ての簡易スリッパもございます。スリッパが小さい、歩行に不安がある場合は無理にスリッパを履かれずとも構いません。
来院されたら保険証と診察券をお出しください。初診の方には問診票をお渡しします。歯ブラシの選び方や歯磨剤のご説明もいたします。その他何でもお気軽にお尋ねください。
待ち時間を少しでも快適にという思いから、漫画、雑誌、パンフレットなどが充実しています。またいつもBGMが流れ、時々レパートリーは変わります。
歯磨き粉やうがい薬のお試しができます。買う前に味や香りを確かめてみたいという方は洗面台の紙コップでお試しください。
3色のパステルカラーのチェア。手前から順に、ピンク・黄色・紫と呼んでいます。ご年配の方には一番手前のピンクに、お子さん連れや初診の方にはプレイルーム隣の黄や紫に座っていただくことにしています。
2022.8月、ヤマグチリペアラーさんに全ユニットレザーを張り替えていただきました。
2024.8月、PC待ち受けが「ドリームアクアリウム」という癒しの画面になりました。
診療室の奥に小さな子ども用のスペースがあります。まるで水族館みたいなお魚模様のお部屋です。小窓からは診察中のお父さんお母さんが見られます。譲り受けた物ばかりですが、たくさんおもちゃがありますし、プロジェクターでDVDを流すこともあります。
2019.9月、プレイルーム壁紙がリニューアルしました。当院ロゴに使われている4つのパステルカラーを壁面ごとに配置。入口には身長計もあります。「小児口腔機能育成装置Vキッズ」で子どもの身長を測ることがあるので採用されました。
令和7年5月末現在の届け出は以下のとおりです。
平成17年(補管)、平成26年(歯CAD)、平成29年(歯訪診)、平成30年(歯初診)、平成30年(外安全1)、平成30年(外感染1)、平成30年(口腔粘膜)、令和6年(歯技連1)、令和6年(歯技連2)、令和6年(医療DX)、令和6年(歯外在ベⅠ)